スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
前回のナノブロック(nanoblock)に続いて、こちらの画像を参考にレゴ(LEGO)ミニフィグをカスタムして
ゴーストライダーを再現してみました。
完成したレゴがこちら!
参考
http://www.customminifig.co.uk/ghostrider-custom-minifig/
LEGO minifig GHOSTRIDER RED&BLUEver.トランス炎のクリアカラーがいい感じ!
格好いい表情と可愛い表情をカスタムしてみました。
エレキが可愛い₍₍ ◟(∗ˊ꒵ˋ∗)◞ ₎₎
ドッツ(.s)とナノブロック(nanoblock)と集合!
レゴはやっぱり可愛いですね!以上レゴミニフィグカスタムパーツで
ゴーストライダーでした!
前回のドッツ(.s)のゴーストライダーに引き続き、ナノブロック(nanoblock)でも
マーベル・ゴーストライダーに挑戦してみました。
完成品がこちら!
MARVEL GHOSTRIDER RED スタンダードな赤ver.
MARVEL GHOSTRIDER BLUE 青い炎ver.
炎の部分をクリアパーツにしてみるととても鮮やかで綺麗です!
ドッツ(.s)と集合!
↓大体こちらのモノトーンカラーセットとクリアカラーセットがあれば出来ると思います!
次回はレゴミニフィグのパーツを使ってアレンジしたゴーストライダーが
あるので、次回の記事に!
以前いじっていた平面ブロックトイ.s(ドッツ)でマーベル(MARVEL)のゴーストライダーでも再現してみました!
↑ゴーストライダー!ドットイメージはこんな感じにしてみました↑
完成品がこちら!!
GHOSTRIDER RED&BLUEver.
グレートーン部分は色が少なかったので大体黒で統一してみました..!!
本家イラストと並べてみた感じ!デフォルメ度が半端ない!!
赤色と青色が映えますね!!
↓大体ここらへんのものを使いました。
前回のフックブックローの.s(ドッツ)
ドットデザインは可愛いですね!
このドットイメージでゴーストライダーナノブロック(nanoblock)ver.にも挑戦してみましたので、
次回の記事に!
レトロゲームデザインが好きで、あの懐かしの8bitでフックブックローを表現してみました。
↓機会があれば、最近密かにハマっているおもちゃドッツで再現したいです(*´∀`*)
↑なんとも可愛らしいおもちゃ!
自分でパーツをはめてドットを作っていくのが魅力的です。
.s(ドッツ)公式サイト(販売生産終了...(´;ω;`))
↓アマゾンがかろうじて販売中(´Д`;
フックブックロー 4/18放送分 タップダンスの回
この回は以前見れませんでしたので、再放送で見ました!
しおりちゃん、ゴージ&ダツジの華麗なタップダンスが傑作くんの夢オチだったとは...(´;ω;`)
それにしても、もくじぃの多才さはやっぱり素晴らしいと思います!
◆拍手のご反応を有難うございます!
これからも楽しく描いて行きたいと思っておりますm(_ _)m